[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
フィルターの水流対策は2つあって、一つは横に置いて流れをすぐに壁に当ててしまう方法(ごめんなさい、テトラミニアクアリウムは上から見たときに正方形だからこれは×ですね!)と、もう一つは普通につけるけど、水が流れるところ(黄色いところ)に物理ろ過用のマットを2枚くらい敷いて弱めることです。
水流を弱める方法の追加です。
水を吸い込むところを外して中にスポンジを詰めるとか、上部ろ過装置の物理ろ過用のマットを詰め込むとか、あるいは水を吸い込むところに使い古しのストッキングをかぶせて輪ゴムでぐるぐる巻くというのも手かもしれません。
※ここに掲載されているものは、「掲示板」にて、僕が発言したものです。関係ないところは、削除しました。